11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿児島県議会 2016-06-09 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第5日目) 本文

お尋ねの点につきまして、今回改めて県の保存文書で確認しましたところ、知事出張経費で最も高額であったのは、平成二十四年八月のアルゼンチン県人会創立百周年記念式典への出席等に係る出張で、八泊九日の日程に要した百三十九万四千円でありました。なお、知事随行員知事秘書監の一人です。  

香川県議会 2016-06-01 平成28年[6月定例会]総務委員会[総務部、危機管理総局、人事委員会、公安委員会] 本文

本年は、8月に南カリフォルニア香川県人会創立100周年、9月にパラグアイ日本人及び県人移住80周年、アルゼンチン県人会創立50周年、北伯県人会創立40周年の記念行事が予定されており、県議会皆様とこれらの記念行事参加して、ともにお祝いしたいと考えています。  

鹿児島県議会 2013-03-12 2013-03-12 平成25年産業経済委員会 本文

次に、渉外事務事業につきましては、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典等への参加に係る事業費確定に伴い減額補正するものでございます。  次に、海外協力推進事業につきましては、県費留学生及び海外技術研修員の受け入れに要する事業費確定に伴い減額補正するものでございます。  二十七ページをお開きください。  

鹿児島県議会 2012-09-26 2012-09-26 平成24年産業経済委員会 本文

(三)国際交流の展開でございますが、ア、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典への参加につきましては、先月二十六日にブエノスアイレス市で開催されました記念式典参加をいたしますため、知事及び県議会議長、それから桑鶴委員長にも御参加いただきましたけれども、県議会の代表の方々経済界方々とともに現地を訪問いたしました。  

鹿児島県議会 2012-09-11 2012-09-11 平成24年第3回定例会(第1日目) 本文

国際交流の促進につきましては、去る八月二十六日に、ブエノスアイレス市でアルゼンチン県人会創立百周年記念式典が開催され、私も県議会議長を初めとする県議会方々経済界方々とともに現地を訪問し、県人会皆様のさまざまな分野における御活躍の様子や、郷里鹿児島に対する熱い思いと絆の深さに感動したところであります。今後とも友好親善を図ってまいりたいと考えております。  

鹿児島県議会 2012-06-11 2012-06-11 平成24年産業経済委員会 本文

ウ、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典への参加につきましては、記念式典が来る八月二十六日にブエノスアイレス市で行われますことから、同国を訪問いたしまして友好親善を図りますとともに、関係者の永年の御労苦をねぎらうことといたしております。  以上で、観光交流局総括説明を終わります。

鹿児島県議会 2012-03-08 2012-03-08 平成24年産業経済委員会 本文

一番下にございますアルゼンチン県人会創立百周年記念式典等参加事業につきましては、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典参加いたしまして友好親善を図りますとともに、本県出身移住者等の永年の御労苦をねぎらうものでございます。  三ページをお願いいたします。  二、主な所管事業経過等でございます。  

鹿児島県議会 2012-02-17 2012-02-17 平成24年第1回定例会(第1日目) 本文

また、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典にも参加することといたしております。  第六は、「誰もがいきいきと活躍できる雇用環境づくり」であります。  県内の雇用情勢は、昨年十二月の有効求人倍率は〇・六倍と緩やかな改善状況にはありますが、依然として低い水準にあり、また、昨年十二月末現在における今春の新規学卒者就職内定率は、前年度を若干上回っているものの、依然として厳しい状況にあります。  

鹿児島県議会 2012-02-17 2012-02-17 平成24年予算特別委員会 本文

同じく中段の六番目にございます、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典等参加事業につきましては、アルゼンチン県人会創立百周年記念式典等参加いたしまして、友好親善を図りますとともに、本県出身移住者等の長年の御労苦をねぎらうものでございます。  以上で観光交流局関係説明を終わります。

  • 1